初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

0120-253-280

受付時間9:30〜18:00
夜間・土日・祝も対応可能(要予約)

相続人の数が多く、高祖父相続登記が未完了でケース

状況

高祖父の相続登記をしたいのだが、相続人が多いので調査をしてほしい、とご来所

問題点

相談者様のお父様が過去に相続登記をしようとしたらしいのですが、相続人の多さに頓挫。

相談者様も大変なことになるだろうというご認識はありつつもご自身のお子様たちに面倒なことを残したくないと一念発起。

弊所で相続人の調査をしたところ多くの数次相続、兄弟間相続等が発生しており総勢100名以上の家系図に!(約半数は既にお亡くなりになっていました)

※数次相続とは・・・被相続人の遺産相続が開始したあと、「遺産分割協議」や「相続登記」を行わないうちに相続人の1人が死亡してしまい、次の遺産相続が開始されてしまうこと
※兄弟間相続とは・・・被相続人(亡くなった方)に配偶者・子供・孫・親・祖父母がおらず(既に他界など)兄弟姉妹がのみの場合は兄弟姉妹が法定相続人になります

結果

ご自身で相続人全員と協議するのは不可能と判断され、弊所提携の弁護士を紹介しました。弁護士にて遺産分割調停をして相続登記手続きを進めることとなりました。

この記事を担当した司法書士
司法書士法人つばさ総合事務所 代表司法書士 大久保 博史
保有資格司法書士
専門分野相続
経歴平成9年1月に司法書士法人つばさ総合事務所を設立 (平成19年8月に法人化)
専門家紹介はこちら
PAGETOP

新着情報・お客様の声・解決事例

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-253-280

    9:30〜18:00 夜間・土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!