初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

0120-253-280

受付時間9:30〜18:00
夜間・土日・祝も対応可能(要予約)

相続手続きを放置したことで相続人が100人以上になったケース

相続手続きを放置したことで、相続人が100人以上になってしまったケースを解説します。

状況

高祖父の土地を相続登記をしたいのだが、相続人が多いので調査をしてほしい、と来所されました。

相談者様のお父様が過去に相続登記をしようとしたのですが、相続人の多さに頓挫してしまい、そのまま放置されていました。

ご自身のお子様たちに面倒なことを残したくないと、手続きをすすめる決意をされました。

当事務所のサポートと結果

まず弊所で相続人の調査を行いました。

すると、いくつもの数次相続・兄弟間相続等が発生しており、相続人の数は総勢100人以上にのぼっていました。

連絡が取れない方、すでに亡くなっておられる方も多く、ご自身で相続人全員と協議するのは不可能と判断され、弊所提携の弁護士を紹介しました。

弁護士にて遺産分割調停をして相続登記手続きを進めることとなりました。

数次相続とは?

数次相続

被相続人の遺産相続が開始したあと、「遺産分割協議」や「相続登記」を行わないうちに相続人の1人が死亡してしまい、次の遺産相続が開始されてしまうことを示します。

数次相続の最大の特徴は、通常の相続よりも時間、費用がかかり手続きが面倒になることです。

通常の相続と異なる点

1遺産分割協議
 一次相続の相続人と二次相続の相続人で遺産分割協議を行う必要があるため、スムーズな手続きができなくなる可能性が増加します。

2相続放棄
 一次相続は承認し、二次相続は放棄する、ということはできなくなります。相続放棄を行う際も注意が必要です。

3相続税の申告
 一次相続の納税義務を引き継ぎ、税負担額が増える可能性があります。

相続手続きを複雑にしないために

相続発生後すぐに手続きを行う

相続が発生したらすぐに手続きすることをお勧めします。

数次相続が発生したら相続が紛争化するリスクが増え、同時に自分で手続きできることも少なくなります。

早めに行えば、時間も費用もかからなかったというケースが多くあります。

遺言書の作成など生前対策を行う

遺言書作成は有効な手段です。

遺言書があれば、一番紛争化するリスクが潜んでいる遺産分割協議を行う必要がありません。

また遺言書では、財産の承継先や承継財産を指定することができますので、生前に遺言を作成することが重要になります。

  1. 相続・遺言に関する無料相談実施中!

    相談風景

  2. 人生で数回しか起こらない相続手続きには、想像より多くの時間と労力がかかります。

  3. また海外在住や外国籍をもつ相続人がいる場合は、更に海外の公館とのやり取りや外国語の書類のやり取りが発生する可能性があります。

そんな状況にある方に対し、当事務所では相続に関する煩雑な手続きを全て一括でお引き受けするサービスもご用意しております。

  1. 当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

    予約受付専用ダイヤルは(0120-253-280)になります。
    お気軽にご相談ください。

    LINEでの相談も対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

    LINE(つばさ総合事務所)

  2. 相続手続丸ごとサポートサービス(遺産整理業務)

    あらゆる相続手続きをまるごと対応!

    不動産の名義変更だけでなく、預貯金などの相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行!

    遺産整理業務とは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する不動産、預貯金、株券、自動車、保険金、年金などのあらゆる相続手続きをお客様のご希望に応じて一括でお引き受けするサービスです。

    相続財産の価額 報酬額
    200万円以下 220,000円
    500万円以下 275,000円
    500万円を超え5000万円以下 275,000円~869,000円
    5000万円を超え1億円以下 869,000円~1,419,000円
    1億円を超え3億円以下 1,419,000円~2,959,000円
    3億円以上 2,959,000円~

    ※ 上記報酬の他に、別途実費をいただきます。 
    ※ 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
    ※戸籍事項証明書・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料は別途実費をいただきます。
    ※当事務所の報酬とは別に不動産登記の登録免許税がかかります。
    ※相続税の申告が必要な場合の税理士報酬等の諸費用は別途ご負担いただきます。
    ※弁護士、土地家屋調査士など各種専門家を手配した場合は、それぞれの報酬が別途発生します。
    ※半日を超える出張が必要な場合は、日当として半日の場合3万円、1日の場合は5万円をいただきます。
    ※相続人が4名様以上の場合は、4名様以降1名様につき5万円を加算させていただきます。
    ※財産数加算:手続き先数(金融機関支店数、不動産の管轄数)が10を超える場合、1つにつき5万円加算させていただきます。
    ※期間加算:ご契約日から完了までに1年を超える場合には、半年毎に10万円を加算させていただきます。
    ※特殊財産加算:自社株式、外国の資産などがある場合は1種類につき10万円加算させていただきます。
    ※特殊分割加算:換価分割・代償分割の場合は5万円加算させていただきます。
    ※特殊相続加算:数次相続・代襲相続の場合は5万円加算させていただきます。
    ※特殊相続人加算:相続人が海外在住または外国籍の場合、1人当たり5万円加算させていただきます。

    相続に関するあらゆる相続手続きをまとめて依頼したい方は下記をクリックして下さい。

    相続手続丸ごとサポートについて詳しくはこちら>>

    金融機関と当事務所の手続き費用の比較

    相続財産の価額 当事務所 金融機関
    200万円以下 220,000円 100万円
    500万円以下 275,000円
    500万円を超え5000万円以下 275,000円~869,000円 価格の1.62%
    5000万円を超え1億円以下 869,000円~1,419,000円 価格の1.08~0.864%
    1億円を超え3億円以下 1,419,000円~2,959,000円 価格の1.08~0.864%
    3億円以上 2,959,000円~ 価格の0.648~0.324%

    ※ 財産引渡時の財産の価額で計算します。
    ※ 戸籍謄本・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料、不動産登記の登録免許税、相続税の申告が必要な場合の税理士報酬等の諸費用は別途ご負担いただきます。

    相続手続きをすべてお任せしたい方はこちら

    相続手続き丸ごと代行サービスバナー

この記事を担当した司法書士
司法書士法人つばさ総合事務所 代表司法書士 大久保 博史
保有資格司法書士
専門分野相続
経歴平成9年1月に司法書士法人つばさ総合事務所を設立 (平成19年8月に法人化)
専門家紹介はこちら
PAGETOP

新着情報・お客様の声・解決事例

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-253-280

    9:30〜18:00 夜間・土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!