初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

0120-253-280

受付時間9:30〜18:00
夜間・土日・祝も対応可能(要予約)

解決事例 - 【公式】千葉 相続遺言サポートセンター|無料相談実施中!

当事務所の解決事例を検索する

  • 【司法書士が解説!】相続手続きを放置し、相続人が24名になってしまったケース

    2024年6月20日 
    お客様のご状況 長年相続手続きを放置してしまっていた方から、ご相談をいただきました。 ご自身の祖母の夫(実の祖父ではない)の財産が長年手付かずで、相続人がどれくらいいるかも不明。 不動産もたくさんあるのは聞いてるが、どこまでを所有しているかも不明、とのことでした。 当事務所のサポート まずは、祖母の夫の相続人を調査したところ、収集した戸籍は合計13 […]

    お客様のご状況 長年相続手続きを放置してしまっていた方から、ご相談をいただきました。 ご自身の祖

  • 【司法書士が解説!】海外に住みながら、日本の相続財産の放棄を行ったケース

    2024年6月21日 
    お客様のご状況 お母様が1ヶ月半前に亡くなったというお客様から、事情があって相続放棄手続をしたいとのことで、メールでご連絡いただきました。 現在、仕事の関係で、海外に在住しており、自分ではどうすれば良いか分からない、というご相談でした。 当事務所のお手伝い 相続放棄申述の申立は、お亡くなりになった方の最後の住所地を管轄する家庭裁判所で手続する必要が […]

    お客様のご状況 お母様が1ヶ月半前に亡くなったというお客様から、事情があって相続放棄手続をしたい

  • 【司法書士が解説!】登記簿謄本と課税明細上の建物が違った場合の手続きとは?

    2024年6月11日 
    相談者のご状況 建物の名義を変えるための前提として、亡くなったお祖父様の建物相続登記をしたいとのことでご来所いただき面談させていただきました。 お客様としては、課税明細上の建物をそのまま登記して手続きが完了すると考えていらっしゃいましたが、面談時に登記簿謄本を取得し確認すると、違う名義の表題登記のみなされた建物でした。 現在建っている建物と同一かど […]

    相談者のご状況 建物の名義を変えるための前提として、亡くなったお祖父様の建物相続登記をしたいとの

  • 【司法書士が解説!】外国籍の相続が発生したら専門家に頼むべき?

    2024年6月11日 
    相談者のご状況 外国籍の夫が亡くなったとご相談がございました。 被相続人様は不動産や株を持っていらっしゃいましたし、相続税の申告も必要なことが調査の途中で判明しましたので、迅速にお手続きを進める必要がございました。 司法書士の提案&お手伝い 外国籍の被相続人様の場合、まずは準拠法を確認する必要がございます。 例えば、法の適用に関する通則法36条によ […]

    相談者のご状況 外国籍の夫が亡くなったとご相談がございました。 被相続人様は不動産や株を持ってい

  • 【司法書士が解説!】海外に住んでいるため相続放棄の手続きが進められない場合はどうしたら良い?

    2024年6月11日 
    相談者のご状況 お母様が1ヶ月半前に亡くなったというお客様から、事情があって相続放棄手続をしたいとのことで、メールでご連絡いただきました。 現在、仕事の関係で、海外に在住しており、自分ではどうすれば良いか分からない、というご相談でした。 当事務所のお手伝い 相続放棄申述の申立は、お亡くなりになった方の最後の住所地を管轄する家庭裁判所で手続する必要が […]

    相談者のご状況 お母様が1ヶ月半前に亡くなったというお客様から、事情があって相続放棄手続をしたい

  • 【司法書士が解説!】ご家族の認知症!治療だけでは足りません!|解決事例

    2024年4月15日 
    本記事では、認知症になってしまったお父さまの対策でご相談にいらっしゃった方の事例を解説します。 お客様のご状況 お父様の認知症が進み、これからの生活に不安を抱えておられた息子のA様が弊所にご相談に来られました。 お伺いすると、A様はお父様と同居しておりましたが、お父様の認知症が進み介護も難しくなってきたとのことで施設を探しておられました。 しかし、 […]

    本記事では、認知症になってしまったお父さまの対策でご相談にいらっしゃった方の事例を解説します。

  • 【司法書士が解説!】故郷の土地を手放さないために相続放棄を断念したケース

    2024年4月15日 
    ご相談者様の状況 最近亡くなった独身のお兄様の相続放棄をしたい、とのご相談で来所されました。 金額は多くないと思われるものの、カード会社から借入していることが分かったため、出来れば相続放棄したいというご希望でした。 亡くなってから日が浅く、3ヶ月以内に相続放棄をすることは可能と思われましたが、ご家族の状況と、保有資産についてお伺いしたところ、亡くな […]

    ご相談者様の状況 最近亡くなった独身のお兄様の相続放棄をしたい、とのご相談で来所されました。 金

  • 【司法書士が解説!】奥さんがすでに亡くなっており、兄弟が相続人になった事例を解説

    2024年4月15日 
    本記事では奥様が先に亡くなられており、ご兄弟が相続人となった事例を解説します。 相談者様のご状況 兄弟が亡くなったので、相続手続きをしたいとご相談がありました。 被相続人様の奥様は先に亡くなっており、お子様もいないとのことなので兄弟姉妹および甥姪が相続人とのことでした。 ところが、戸籍を取っていく中で、被相続人様にお子様がいることが発覚いたしました […]

    本記事では奥様が先に亡くなられており、ご兄弟が相続人となった事例を解説します。 相談者様のご状況

  • 【司法書士が解説】遺言執行者に指定されたら何をする?|解決事例

    2024年3月8日 
    本記事では、当事務所の解決事例をもとに遺言執行者に指定されたら行うことを解説します。 お客様の状況 遺言公正証書の相続手続きに関して、ご相談にいらっしゃいました。 ご相談者様は公正証書で遺言執行者に指定されていましたが、何をしたらいいか分からないため、当事務所にご相談にいらっしゃいました。 当事務所のサポート 民法改正にて、遺言執行者の権利義務につ […]

    本記事では、当事務所の解決事例をもとに遺言執行者に指定されたら行うことを解説します。 お客様の状

  • 【司法書士が解説!】何年も相続手続きを放置すると法務局から通知がくる!?|解決事例

    2024年3月8日 
    本記事では何年も相続手続きを放置していたケースを解説します。 2024年4月1日からは相続登記が義務化され、期限内に相続登記を行わない場合は過料10万円が科せられる可能性があります。 過去に発生した相続も対象となりますので、相続登記を行っていない土地をお持ちの場合は専門家にご相談ください。 お客様の状況 何年も前に亡くなったお爺様の相続手続きをせず […]

    本記事では何年も相続手続きを放置していたケースを解説します。 2024年4月1日からは相続登記が

PAGETOP

新着情報・お客様の声・解決事例

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-253-280

    9:30〜18:00 夜間・土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!