-
-
- 解決事例
- 2024.06.20
- 【司法書士が解説!】相続手続きを放置し、相続人が24名になってしまったケース
-
- 解決事例
- 2024.06.20
- 【司法書士が解説!】海外に住みながら、日本の相続財産の放棄を行ったケース
-
- 解決事例
- 2024.06.11
- 【司法書士が解説!】登記簿謄本と課税明細上の建物が違った場合の手続きとは?
-
- 解決事例
- 2024.06.11
- 【司法書士が解説!】外国籍の相続が発生したら専門家に頼むべき?
-
- 解決事例
- 2024.06.11
- 【司法書士が解説!】海外に住んでいるため相続放棄の手続きが進められない場合はどうしたら良い?
-
- 解決事例
- 2024.04.15
- 【司法書士が解説!】ご家族の認知症!治療だけでは足りません!|解決事例
-
- 解決事例
- 2024.04.15
- 【司法書士が解説!】故郷の土地を手放さないために相続放棄を断念したケース
-
- 解決事例
- 2024.04.15
- 【司法書士が解説!】奥さんがすでに亡くなっており、兄弟が相続人になった事例を解説
-
- 解決事例
- 2024.03.08
- 【司法書士が解説】遺言執行者に指定されたら何をする?|解決事例
-
- 解決事例
- 2024.03.08
- 【司法書士が解説!】何年も相続手続きを放置すると法務局から通知がくる!?|解決事例
-
- 解決事例
- 2023.11.09
- 【解決事例】郷里に親の土地が残っていたために相続放棄を見送ったケース
-
- 解決事例
- 2023.11.09
- 【解決事例】相続登記をしようとしたら、登記簿謄本と名義が違ったケース
-
- 解決事例
- 2023.09.14
- 【解決事例】忙しくて相続手続きに時間がさけないケース
-
- 解決事例
- 2023.09.14
- 【解決事例】親が認知症になり、成年後見手続きサポートしたケース
-
- 解決事例
- 2023.09.14
- 【解決事例】外国人の夫の相続手続きを行ったケース
-
- 解決事例
- 2023.09.14
- 故郷の土地を手放したくないので相続放棄を行わなかったケース
-
- 解決事例
- 2023.05.17
- 相続手続きを数年間放棄していた事例を解決したケース
-
- 解決事例
- 2023.05.17
- 相続人が海外で亡くなっており、登記が未完了だったケース
-
- 解決事例
- 2023.05.17
- 被補助人の相続人がいないケース
-
- 解決事例
- 2023.04.12
- 遺言執行者になったが、何をすればいいか分からず当事務所で遺言執行を依頼したケース
-
- 解決事例
- 2023.04.12
- 相続登記を自分で進めた結果、諦めてしまったケース
-
- 解決事例
- 2023.04.12
- 相続手続きを放置したことで相続人が100人以上になったケース
-
- 解決事例
- 2023.01.18
- 【解決事例】秘密で遺言書を作成したい
-
- 新着情報
- 2022.06.03
- 2022年6月2日発行の千葉商工会議所会報誌6月号に掲載されました。
-
- 解決事例
- 2022.03.10
- 認知症の方は相続放棄できるのか?司法書士が解説
-
- 解決事例
- 2022.03.10
- 自宅の名義変更から生前対策として遺言書作成まで対応したケース
-
- 解決事例
- 2022.02.09
- 10年前に亡くなった父の遺産が見つかったケース
-
- 解決事例
- 2022.02.09
- 会ったことのない親戚の相続人になっていたケース
-
- 解決事例
- 2021.11.16
- 外国籍の相続人いる場合の相続登記と相続税申告が必要なケース
-
- 解決事例
- 2021.11.16
- 自身が義伯父の相続人という認識がなく、相続放棄をしたケース
-
- 解決事例
- 2021.11.16
- 18年前に死去した両親の相続放棄をしたケース
-
- 解決事例
- 2021.05.11
- 【虐待】虐待された相続人に、財産を渡す権限をなくしたい場合
-
- 解決事例
- 2021.05.11
- 【行方不明者】相続人の中に行方不明の人がいるが、その行方不明者に財産を分けたくない場合
-
- 解決事例
- 2021.05.11
- 【遺留分対策】妻に全財産を遺したい場合
-
- 解決事例
- 2021.05.11
- 【遺留分対策】実親に財産を遺したい場合
-
- 解決事例
- 2021.05.11
- 【離婚】先妻の子よりも後妻の子に多くの財産を相続させたい場合
-
- 解決事例
- 2020.10.05
- 遺言公正証書の内容とは異なる相続手続きが発生したケース
-
- 解決事例
- 2020.09.08
- 【解決事例】子供がいない夫婦が兄弟に財産が渡らないように遺言書を作成したケース
-
- 解決事例
- 2020.09.08
- 相続で揉めそうになっていたケース
-
- 解決事例
- 2020.09.08
- 養子の相続人に相続させたいケース
-
- 解決事例
- 2020.07.03
- 5年前に父が亡くなった際の相続放棄をしたケース
-
- 解決事例
- 2020.07.02
- あまり交際の無かった親族を含む相続放棄を受任したケース
-
- 解決事例
- 2020.07.01
- 相続人関係者との話し合いが進まない場合の相続手続をしたケース
-
- 解決事例
- 2020.06.30
- 意思無能力者の相続人がいるケース
-
- 解決事例
- 2020.06.30
- 遺言書があり、相続手続きをしたケース
-
- 解決事例
- 2020.06.30
- 未成年者の相続人がいるケース
-
- 解決事例
- 2020.05.14
- 何十年も前に姿を消した母が亡くなったケース
-
- 解決事例
- 2020.05.14
- 再転相続放棄のケース
-
- 解決事例
- 2020.04.08
- 意思能力が無い相続人がいて相続手続きが進まず苦労したケース
-
- 解決事例
- 2020.02.18
- 被相続人が朝鮮籍から日本国籍に帰化している場合の相続手続きを行うケース
-
- お客様の声
- 2020.01.22
- お客様の声12
-
- お客様の声
- 2020.01.22
- お客様の声11
-
- お客様の声
- 2020.01.22
- お客様の声10
-
- 解決事例
- 2020.01.22
- 何十年も前に姿を消した母が亡くなったケース
-
- 解決事例
- 2020.01.22
- 【事例あり!】相続人の国籍がフィリピン国籍(外国籍)の相続手続き
-
- お客様の声
- 2019.08.07
- お客様の声9
-
- お客様の声
- 2019.08.07
- お客様の声8
-
- お客様の声
- 2019.08.07
- お客様の声7
-
- お客様の声
- 2019.08.07
- お客様の声6
-
- お客様の声
- 2019.02.16
- お客様の声5
-
- お客様の声
- 2019.02.16
- お客様の声4
-
- お客様の声
- 2019.02.16
- お客様の声3
-
- お客様の声
- 2019.02.16
- お客様の声2
-
- 解決事例
- 2018.11.27
- 自筆証書遺言が見つかったが、被相続人死亡前に相続人が死亡している場合
-
- 解決事例
- 2018.11.13
- 遺言と生前贈与を併用したケース
-
- 解決事例
- 2018.09.06
- 管理者のいない不動産のケース
-
- 解決事例
- 2018.07.11
- 死後3カ月が経過して相続放棄したケース
-
- 解決事例
- 2017.12.03
- 被相続人が外国籍から日本国籍に帰化していたケース
-
- 解決事例
- 2017.11.14
- 土地所有者が4代前の名義だったケース
-
- お客様の声
- 2016.06.26
- お客様の声1
-
- 解決事例
- 2016.06.18
- 遺産である不動産を現金化したケース
-
- 解決事例
- 2016.06.18
- 遠隔地の相続お手続き
-
- 解決事例
- 2016.06.18
- 戦災によって除籍謄本が焼失しているケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 介護施設への入居費用を捻出するため、相続した不動産を売却したケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 遺言の内容を誰にも知らせたくないという要望で遺言を作成したケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 自分の死後、家族同然のペットの世話をしてもらう代わりに財産を譲る遺言を書くケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 子供のいない夫婦で、どちらかが亡くなった場合に財産を配偶者だけに渡すために遺言書を遺すケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 証券(株式)会社の口座を名義変更したケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 父親が遠方の銀行に口座をもっており、その口座の預貯金の解約手続きをしたケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 遺産分割と相続放棄に関して複数の提案から選択していただいたケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 固定資産税納税通知書が届かなかったために、死亡した者の土地がどこにあるかわからないケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 養子縁組した祖父が借金を残して亡くなったので相続放棄をしたケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 大きい土地を兄弟で相続したが、遠方に住んでいるため土地を分筆して売却したケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 兄弟姉妹がたくさんいて、相続人だけで20名ほどの大人数になってしまったが粘り強く解決へ導いたケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 遺言がなく姉妹同士で遺産争いになりかけたケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 遠方にある相続した土地が曽祖父の名義になっており、長い間名義変更されていなかったケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 仲の悪い兄弟同士で土地を相続するとトラブルになるために土地を売却して現金を分割したケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 相続人同士が成年被後見人とその後見人になっており、特別代理人を選任して無事に遺産分割を成立させたケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 亡くなった母親には実は離婚歴があり、面識のない異父兄弟と相続をするケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 後継者が事業承継に際し、事業に必要な資産を引き継いだケース
-
- 解決事例
- 2016.06.17
- 一つ前の世代の相続手続きがまだ終了しておらず遡って相続手続きをしたケース
-
相談事例一覧
2014年 当事務所に寄せられた相談内容一覧
月 | 相談内容 |
---|---|
12月度 | ・20年前に亡くなった祖父の相続登記がそのままの状態。そのうちの相続人が亡くなりその相続人が行方不明になってしまった。どうすればよいか。 ・妻の姉が死亡した。妻とその他の姉の相続放棄について相談したい。 ・叔母が亡くなって、一年前に知らない人が養女になっていた。相談者の母親ともう1人の叔母が被相続人の兄弟としている。複雑なケースだが、相談に乗ってもらえるのか? ・母から相談者の娘に自宅を贈与させたい。 ・妹が亡くなって遺産を旦那の兄弟が保管している。どうしたらよいか? ・5年前死亡した父親の相続放棄をしたい。相続放棄できるか? ・今年に入って父と母が相次いで死亡した。弟と裁判所で争うことになりそうなので放棄がしたい。 ・12年前に母が死亡し、相続登記がそのままの状態になってしまっているので相談に乗ってほしい。 ・父が3年前に死亡している。生前父は生活保護を受けていた。書類が届いたので連絡したところ借金があることを知った。どのように対応すればよいか。 |
11月度 | ・マンションを売却したい。所有者が自分の株式会社だが、平成初期から何ら変更手続きをしていないので、専門家のサポートをお願いしたい。 ・伯父が亡くなった。自筆証書に銀行預金の遺贈の記載がある。相続人の従兄弟二人の所在が不明なのでどこから手をつければいいか分からない。 ・父が死亡した。相続人は母と相談者と弟の計3名。誰が相続するかまだ決定していない。手続きの説明をしてほしい。 ・精神病の夫に公正証書遺言書を作成してもらいたい。公証人役場で断られたのでどうしたらよいのか分からない。 ・父が死亡した。会社を経営していて数千万円の借金があるので相続放棄をお願いしたい。 ・子供に貸しているマンションを相続時精算課税制度を使って移転したい。 ・10年前に父が失踪している。アパートと自宅の名義を変更したい。 ・母が亡くなった。小さい土地に住んでいた家があり、名義は母のものである。何から手続きしたらよいのかわか羅無いのでサポートして欲しい。 ・夫が亡くなった。マンションと遠方に住んでいる息子の自宅の土地持分4分の1が遺産としてある。サポートしてもらったときの費用を聞きたい。 |
10月度 | ・自宅を息子に生前贈与をしたいのでサポートをお願いしたい。 ・叔母が亡くなった。自筆証書遺言書があるがどのような手続きをすればよいか。 ・母と自身の遺言書を作成したい。書き方に関するサポートをお願いしたい。 ・土地(家屋・田)の名義変更について 今年3月に父親が死亡。残された土地・家屋・田が祖父の代のままであり、名義変更に必要な書類・金額について相談したい。 ・夫が亡くなったので相続登記をしたい。 ・母は随分昔に亡くなっている。相続人は相談者と兄の2名。相談者が離婚する予定なので財産分与として母名義の不動産を妻に渡したい。 ・父から子に贈与させたい。 ・遺留分請求ができるかどうかを聞きたい。 ・父が亡くなり、相続人は母と相談者と弟の計3名。相談者が相続する。見積が知りたい。 |
9月度 | ・夫婦で遺言書を作成したい。遺言作成のサポートをお願いしたい。 ・マンションの相続登記を行いたい。費用はどれぐらいかかるか? ・夫の父親が死亡したので、相続登記のサポートをお願いしたい。 ・親が死亡したので相続登記をしたい。既に亡くなっている父名義の土地と母名義の土地がある。遺産分割中でどのように分けるかみんなの意見を聞いていないがどうすればよいか。 ・親が死亡したので相続登記をするが、母親が相続する内容の名義変更をしたい。 ・叔母から自筆証書遺言書を預かったが封がしていない。どうしたら良いか? ・相続について知識が無いのでどのように進めたらいいのか聞きたい。 ・母が亡くなった。相続人は兄と相談者と弟の3人。弟との話し合いはできるが兄が変人で話し合いができない。 |
8月度 | ・曾祖母名義の墓の登記変更をしたい。税金はかかってないが名義変更する必要はあるか? ・父が死亡。相続人は母と相談者と弟。このまま相続登記をしなかった場合どうなるのか? ・亡くなった父親の相続放棄を検討している。債権者からの通知が届いたが長期間父とは会っていない。 ・夫が死亡。相続人は相談者と未成年の子供3名の計4名。子供たちへの相続を円滑に進めるために遺言の作成を考えている。 ・相続人に認知症の人がいる。遺産は株式・預金・不動産。 夫の父が死亡。相続人は義母と夫と義妹3名の合計5名。義母が認知症。義妹が精神病。自筆証書遺言書を作成したをしたがいろいろ相談したい。 ・父が死亡し、遺産は土地がある。相続登記についてサポートとして欲しい。 ・息子が亡くなり、県民共済の受取と相続放棄の相談をしたい。 ・父死亡。自宅と畑の相続。相続人は子供3人。費用はいくらぐらいかかるのか? ・従兄弟が訪ねてきた。「放棄してくれ・実印を用意してくれ」と言われた。従兄弟の連絡先は不明。どうしたらよいか? |
7月度 | ・祖母が死亡。相続人は伯父と相談者と弟。弟は生活保護を受けているので相続放棄がしたい。 ・夫が亡くなった。相続財産はと不動産と借金があり、相続放棄したほうがよいか?売却した方が良いか? ・放棄について聞きたい ・父が亡くなったが、連帯保証人になっていたとの書類が出てきたので、相続放棄の相談をしたい。 ・夫が亡くなりました。亡くなった主人には前妻の娘が一人おり、相続を円滑に行う為どのようにすればいいのか。 ・任売物件の登記の見積をお願いしたい。 ・夫が施設に入っている。子供が勝手に財産を使うのをどうしたらよいか? ・海外に住んでいるが、日本に在住している母が死亡しました。相続放棄をしたいと思っているが、遠方のサポートもしてもらえるのか? 兄弟と相続で揉めそうなので相談したい。 ・妻の父親が亡くなったことを債権者からの通知で知った。相続放棄を検討しているので専門家のサポートをお願いしたい。 ・母が亡くなりによるマンションの相続登記をする必要がある費用がどれぐらいか聞きたい ・母死亡による相続放棄の手続きが終了したのでこの後どうしたらいいか相談したい。 |
6月度 | ・父親が去年亡くなり弟が自宅をすべて相続した。相続人は相談者と弟と母親の計3名。母が亡くなった時に今回の相続分を母からの贈与として認めさせることができるか? ・自宅の名義がどうなっているのか知りたい。登記が済んでいなかったら相続登記をお願いしたい。 ・相続登記の必要書類について聞きたい。 ・遺言書を作成することについて相談したい。 ・義理の父が7年前に亡くなったが、不動産の名義がそのまま。相続関係について知りたい。 ・父親から相続時精算課税制度を使用して現金を受け取りたい。どのような手順で進めればよいか。 ・父親が亡くなり、相続人は母・相談者の計2名。自宅を相談者が取得する予定。 見積を知りたい。 ・相続登記の必要な書類について伺いたい ・相続登記の添付書類を教えて欲しい。 ・父が亡くなり、母とは離婚していて相続人は子供3人と叔母3人の計6人。叔母達と仲が悪いので相続放棄を検討している。 ・弟が死亡して、相続放棄をしたいのだが、いつが3ヶ月の起算点になるのか ・父が死亡し弟と母と自分が相続人。相続登記の本人申請を考えている。 |
5月度 | ・弟に遺言書を書かせたい。弟は独身で子供がいない。相談者の子供に全財産を渡す内容で一応納得済。 ・相続人全員が相続放棄をしたのだが、被相続人が公営住宅に残した荷物はどうなるのか。 ・福岡の実家の相続登記。費用はいくらかかるか?土日希望 ・父が死亡。必要書類と裁判所の申述書を書いたので提出する前にみてもらいたい。 ・父が死んだが、遺言執行者を名乗る弁護士法人から遺産を全て長男が相続する旨の公正証書遺言があると連絡があった。父は認知症で言われるがままに作っていると思われる。何とかならないか。 ・全く会ってもいないホームレス状態の伯父が亡くなった場合に、自分が相続放棄をしなければならないのか?関係ないと言えばいいんじゃないの? ・住宅ローンの終了に伴い,抵当権の抹消登記を行いたい。 ・相続登記の費用はいくらかかるのか? ・自筆証書遺言書の検認手続について聞きたい。 ・秋田の土地を相続で取得した。固定資産税を払いたくないので他の専門家に依頼したが解決しない。親戚にあげるとしても贈与税がかかるので受け取るのに拒否される。どうしたらよいか? ・父が死亡。母と10年前以上前に離婚して会っていなかった。相続のサポートをして欲しい。 ・妻にマンションを財産分与。評価額2500万円。いくらかかる? ・父親死亡による登記。相続人は母親と相談者の計2名。相続登記はいくらになるか? |
4月度 | ・死んだ夫名義の口座がある。再婚同士で先妻との間に2人の子供がいる。その二人の実印が必要と銀行から言われたが本当か? ・400万円の土地1筆の相続 相続人1人の場合いくらになるのか? ・妻の母親が死亡。アパートを妻が相続することになった。 ・父死亡による相続。遺産分割協議にハンコを押してしまった。他の相続人が父から生前贈与をしていたと思うので持ち戻しの請求をしたい。 ・相続税の算出と遺言書の作成をお願いしたい。 ・法定相続人はどうやって決まるのか? ・母親に遺言書を書かせたい。母親は末期癌。推定相続人は相談者と妹。相談者と母は同居。妹とは仲が悪い。遺産は預金と現金のみ。 ・父親が死亡。妹と相談者が相続人。父親の老後の面倒を相談者が看ていた。妹が弁護士の相談を受けて法定相続分の2分の1を主張してきたので退けて欲しい。 ・夫が死亡。相続人は相談者と先妻の子。銀行の預金相続手続きに先妻の子がハンコを押してくれない。何年放っておけば先妻の子が相続放棄したことになるのか? ・現金1000万を親に贈与した場合いくらの贈与税がかかるか? ・5年前に現金の生前贈与をしたが、受贈者の住所と氏名が最近変わった。その時の贈与契約書の受贈者の表記を変える手続きをする必要があるか。 |
3月度 | ・夫が死亡したので相続登記について相談したい ・自宅を息子に渡したいが可能か。譲渡したい理由は息子以外の人には現金を前渡ししたい。 ・父が死亡したが、借金があったので相続放棄を行いたい。 ・生前贈与のことを知りたいと思い検索したいHPを見つけた。サポートしてもらえるか。 ・市役所から叔父と叔母の建物が崩れているので何とかして欲しいとの通知が届いた。20年ぐらい連絡も取っていないので最後の住所も不明。どのようにすればよいか。 ・父が死亡し、相続登記を行う必要がある。会計士が協議書を作成しているが、対応が遅いので相談したい。 ・母親に遺言を書かせたい。どのように遺言所を作成すればよいか。 ・相談者名義の不動産がある。相談者が結婚した場合は夫婦共有になってしまうのか? |
2月度 | ・夫が死亡。相続人は相談者と子供2人。自分たちで相続放棄の手続きをしているが、手形小切手が出てきた。内緒で受け取っても問題ないか? ・父が死亡。母親と自身の相続放棄をしたいので専門家にサポートをして欲しい。 ・母親10分の3、自身10分の7の割合で共有名義の不動産を自分単有にする名義変更をしたい。 ・父が死亡。費用はどのぐらいかかるか?父の最後の住所は遠方だが対応してもらえるか? ・・昨年11月弟が他界した。法定相続人は、今年92歳になる母親で、母親に代わり兄である私が、弟の相続放棄を申述代理できるか?。申述書提出は、郵送可能か? ・父親が亡くなって相続登記をしたい。費用が出れ具来夏駆るのか知りたい。 |
1月度 | ・夫名義の自宅を相談者名義にする方法しりたい。 ・ホームページ記載の贈与の登記は30000円だけかかるのか? ・父親が亡くなった。相続放棄をする場合いくらかかるか? ・別居中の夫に自宅の共有名義を夫単有にされてしまった。どうしたらよいか? ・一ヶ月ほど前に相続が開始した。相続放棄をするのか否か現時点では決めていない。どちらにするのか迷っているので相談したい。 ・親に東京地裁から訴状が送られてきたので相談したい。 ・妻に全部相続させる内容の遺言書を作成したい。 ・亡くなった父名義の長野の物件の相続登記の相談。法定相続人として母親と自分、それと前妻との間に子供が二人。の日時を調整してまた連絡するとのこと。 ・母が千葉の老人ホームに入居している。まだ判断能力があるので任意後見に興味がある。 |
この記事を担当した司法書士
司法書士法人つばさ総合事務所
代表司法書士
大久保 博史
保有資格司法書士
専門分野相続
経歴平成9年1月に司法書士法人つばさ総合事務所を設立 (平成19年8月に法人化)