初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

0120-253-280

受付時間9:30〜18:00
夜間・土日・祝も対応可能(要予約)

解決事例 - 【公式】つばさの相続|無料相談実施中! - Page 8

当事務所の解決事例を検索する

  • 遠隔地の相続お手続き

    2016年6月18日 
    状況島根県の母親が亡くなり相続人である千葉市在住の長女A様が当事務所にご相談にいらっしゃいました。ご相談内容は母親の預金口座である島根県の地方銀行およびゆうちょ銀行の普通預貯金解約のお手続き。他の相続人のB様も東京にお住まいで、A様もお仕事が忙しく、解約手続きなどができず困りでした。司法書士の提案&お手伝い銀行担当者と当事務所がやりとりをして郵送で […]

    状況島根県の母親が亡くなり相続人である千葉市在住の長女A様が当事務所にご相談にいらっしゃいました

  • 戦災によって除籍謄本が焼失しているケース

    2016年6月18日 
    状況 大正生まれの父親が亡くなり相続人である長男A様・次男B様が当事務所にご相談にいらっしゃいました。 ご相談内容は遺産の自宅不動産を、同居して父親の介護をしていたA様に相続したいとのご要望でした。 司法書士のお手伝い 当事務所で戸籍謄本を取得したところ墨田区の被相続人の除籍謄本が戦災によって焼失しておりました。 被相続人の記載がある戸籍は「誰と結 […]

    状況 大正生まれの父親が亡くなり相続人である長男A様・次男B様が当事務所にご相談にいらっしゃいま

  • 介護施設への入居費用を捻出するため、相続した不動産を売却したケース

    2016年6月17日 
    現状千葉市に住んでいる雅子さんには、名古屋に住んでいる娘がいます。 夫の正孝さんが死亡し、相続財産の雅子さんが住んでいる不動産(1300万円)と現金700万円を雅子さんと娘の千佳さんで分けることになりました。雅子さんは、将来認知症になったことを心配し、近くに身寄りがないため、介護施設への入居を考えています。千佳さんは、名古屋に住んでおり、自宅も建て […]

    現状千葉市に住んでいる雅子さんには、名古屋に住んでいる娘がいます。 夫の正孝さんが死亡し、相続財

  • 遺言の内容を誰にも知らせたくないという要望で遺言を作成したケース

    2016年6月17日 
    状況 ①娘さんと絶縁状態の伊藤さんは、健康状態が悪化し緊急入院することになり、余命2ヶ月と宣告されたところで、「娘には財産を渡さずに身の回りの世話をしてくれた兄弟にだけ財産を渡したい」という意向で、当事務所に連絡を頂きました。 司法書士の提案&お手伝い ①伊藤さんは当初自筆で作った遺言書をそのまま遺したいということでしたが、遺言の内容を娘に知られる […]

    状況 ①娘さんと絶縁状態の伊藤さんは、健康状態が悪化し緊急入院することになり、余命2ヶ月と宣告さ

  • 自分の死後、家族同然のペットの世話をしてもらう代わりに財産を譲る遺言を書くケース

    2016年6月17日 
    状況 ①独身の岡田さんは80歳を超えて、病気がちになったことをきっかけに一緒に家族同然で暮らしてきたペットのクロ(猫)が自分の死後に保健所入れられて殺処分されてしまうのではないかと不安になり、当事務所に相談にいらっしゃいました。 司法書士の提案&お手伝い ①自宅は年齢の離れた妹に渡して、預貯金200万円は猫好きサークルの仲間にクロ(猫)の面倒をみて […]

    状況 ①独身の岡田さんは80歳を超えて、病気がちになったことをきっかけに一緒に家族同然で暮らして

  • 子供のいない夫婦で、どちらかが亡くなった場合に財産を配偶者だけに渡すために遺言書を遺すケース

    2016年6月17日 
    状況 ①山村さん夫婦に子供はおらず、60歳を超えて旦那が糖尿病になったことをきっかけに、ご自身の死後に奥様が生活に困らないように念のために遺言を書いておこうと考え、当事務所に相談にいらっしゃいました。 司法書士の提案&お手伝い ①山村さんのご夫婦ともに、3人兄妹の長男と長女で、どちらかが亡くなってしまった場合、遺言書を遺しておかないと財産の一部がそ […]

    状況 ①山村さん夫婦に子供はおらず、60歳を超えて旦那が糖尿病になったことをきっかけに、ご自身の

  • 証券(株式)会社の口座を名義変更したケース

    2016年6月17日 
    状況 ①時価総額2000万円ほどの株式を持っていた父親が亡くなり、その長男(3名兄弟で、次男は大阪在住、三男は群馬在住)である千葉市在住の岩田さんが当事務所にご相談にいらっしゃいました。 司法書士の提案&お手伝い ①野村證券、岡三証券、大和証券、日興証券など会社に応じてフォーマットは異なり、書類を見ただけでは手続きのプロである司法書士でも難しいと感 […]

    状況 ①時価総額2000万円ほどの株式を持っていた父親が亡くなり、その長男(3名兄弟で、次男は大

  • 父親が遠方の銀行に口座をもっており、その口座の預貯金の解約手続きをしたケース

    2016年6月17日 
    状況 ①四街道市在住の竹中さんが、父親が亡くなり鹿児島の南日本銀行に預金口座(預金残高50万円)を作っていたことがわかったが、その銀行の手続きのために鹿児島に行くことはできず、解約手続きのやり方がわからないと言うことで当事務所に相談にいらっしゃいました。 司法書士の提案&お手伝い ①全ての手続きを郵送で行います。 結果 ①仕事が忙しい竹中さんは、ご […]

    状況 ①四街道市在住の竹中さんが、父親が亡くなり鹿児島の南日本銀行に預金口座(預金残高50万円)

  • 遺産分割と相続放棄に関して複数の提案から選択していただいたケース

    2016年6月17日 
    状況 兄(独身)が亡くなり、遺産は愛媛県の自宅不動産と預貯金約100万円が残りました。 当事務所にご相談にいらっしゃいましたA様は千葉市にお住まいです。他の相続人はすでに亡くなっている妹の子供(A様の甥B様と姪C様)が2名いますが全員が関東に在住です。 A様は愛媛の不動産の維持管理を考えると相続しなくても良いが、実家の愛媛の自宅を誰も欲しがらないの […]

    状況 兄(独身)が亡くなり、遺産は愛媛県の自宅不動産と預貯金約100万円が残りました。 当事務所

  • 固定資産税納税通知書が届かなかったために、死亡した者の土地がどこにあるかわからないケース

    2016年6月17日 
    状況 ①茨城県に住む父親(80歳)が死亡して、その娘さんの染谷さんからご相談で、生前、お父様は「山林を持っている」と言われていたようです。 しかし、市町村役場から固定資産税納税通知書(通常、不動産を持っている場合に送付されてくる)が送られてきませんでした。 染谷さんから父親がウソを言ったり勘違いしたりするはずがないことから、当事務所に物件の調査と財 […]

    状況 ①茨城県に住む父親(80歳)が死亡して、その娘さんの染谷さんからご相談で、生前、お父様は「

PAGETOP

新着情報・お客様の声・解決事例

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-253-280

    9:30〜18:00 夜間・土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!